’25/10/12_大関ヶ原祭り

出張で通過するかことはあった関ヶ原駅。
関ヶ原、かつて徳川政権の成立を決定づけるための世紀の一戦があった地。

現地でもらった色んなブースの広域地図を見ると、
東西の平地・街道が交わる山間かつ軍集団が展開できる程度に開けている。
なるほど、東西両陣営からするとここで相手を抑えて雌雄を決したくなりそうだ。

10/11・12と開催された大関ヶ原祭りに行ってきた。
関ヶ原駅から秋桜の咲く小道を通り、笹尾山まで行き鉄砲演武を観覧した。
映像では伝わらない迫力がそこにはある。
鼓膜だけでなく体の芯まで突き抜ける衝撃と轟音、銃口から吹く火。
見る場所が良かったのか、発射とともに煤のような黒い粒が飛んできた。
実際の兵士も敵味方の砲火、砲煙に塗れ、
時に敵を殺し、敵に殺されしたのだろう。

関ヶ原に咲き乱れる秋桜がこの地で散った全ての御霊の慰みにならんことを。

コメント

タイトルとURLをコピーしました